記事カルーセルに添付の「Coolweb Carousel」プラグインを利用する!
記事」をスライド表示させる「カルーセル」を利用出来ます。あくまでもコンテンツが主役ですので、記事カルーセルは効果が期待できると思える場合に利用するのがいいでしょう。
上図はサンプルのため、トップページのみに表示させています。
「Coolweb Carousel」プラグインをインストールする
テーマへの組み込みも考慮しましたが、利用しない場合は全く必要性がないのでプラグイン化しています。 よって、利用する場合はテーマに同胞されている「Coolweb Carousel」プラグインをインストールします。
「Coolweb Carousel」プラグインの基本設定
管理画面の「設定」ー「Coolweb Carousel」をクリックすると、次の設定画面が表次されます。
カルーセルの色設定
カルーセルの色設定や上下の間隔等は、カスタマイザーでプレビューしながら設定して下さい。
カルーセルを表示する
サンプルサイトでは、「ヘッダーパーツ」のウィジェット領域を利用しました。 「カスタムHTML」ウィジェットに、カルーセルのショートコードを記述して表示させます。
設定したカルーセルを表示させるには
[cool-posts-carousel] のショートコードを記述します。
当テーマではデフォルトで、ウィジェットにショートコードを利用出来る設定です。
他のテーマで「Coolweb Carousel」プラグインを利用する場合は、ウィジェットでショートコードが利用できるか確認してください。
なお、テーマがウィジェットでのショートコードを利用が未設定の場合は、functions.phpに次のコードを追加すると利用できます。
※上記ショートコードは全角の[]を使っていますので、半角に変更して利用して下さい。
//ウィジェットでショートコードを利用できるようにする
]]>
add_filter(‘widget_text’, ‘do_shortcode’);
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/fuufuu/af-partner.net/public_html/h31-v16/infotop/wp-content/themes/wp-top/comments.php on line 29
Warning: Undefined variable $html5 in /home/fuufuu/af-partner.net/public_html/h31-v16/infotop/wp-content/themes/wp-top/comments.php on line 31
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/fuufuu/af-partner.net/public_html/h31-v16/infotop/wp-content/themes/wp-top/comments.php on line 31