Release: 2018/12/18 Update: 2019/03/29
記事投稿について
WordPress Ver.5から、次の画面のような入力画面(エディター)になりました。

何せ、非常に使いにくいので「Classic Editor」プラグインをインストールして以前のエディターを利用しています。
以下、以前のエディタを基に解説します。
投稿(記事)入力の詳細
次の画面は、必要最小限の入力項目を表示させた例です。

上図に表示させている項目の他、「All in One SEO Pack」等のSEOに関連する項目等の入力も必要になります。
関連コンテンツ
アイキャッチ画像を利用して複数の「記事」をスライド表示させる「カルーセル」を利用出来ます。あくまでもコンテンツが主役ですので、記事カルーセルは効果が期待できると思える場合に利用するのがいいでしょう。…
子テーマ「WP1650-Child08」のサンプルサイトで「ランキング表示」を提供しているウィジェット追加プラグインです。 FP7032テーマで提供しているプラグインウィジェットから抜粋して「クールで…
ランディングページ用に追加した見出しデザインですが、通常ページでも利用できる設定にしています。 ※下部説明の class="〜" で " " が全角変換されていますので、利用時は半角に変更してご利用下…
ブログで説明の文章を記述するときに、会話形式で説明すると分かりやすいと思うことがありますね。 「クールでかっこいいWordPressテーマ Ver.15特別版」では、ショートコードで簡単に吹き出しによ…
ドロップシッピング用に作成した子テーマ(WP1650-Child-DS2)を利用しての、商品登録(記事入力)についての解説です。 「Featured Image from URL」プラグ…
囲み枠付きテキスト <div class="framed-text blue"> 〜 </div> のように色とともに指定することで表示します。 テキストを枠付き…